京都体験
最新コンテンツ・イベント情報
-
ツーリストシップとは・・・
住む人・訪れる人・働く人、観光地に集う全ての人が意識したい心構え。
具体的には、人・モノ・自然・文化・歴史その地に存在する全てを大切にすること、お互いに思いやりをもって接すること。
大絶賛された感動の講演「オーバーツーリズムにどう立ち向かう?ツーリストシップの目指す世界について」 ぜひ、一度ご覧ください。
もっと詳しく➡ https://touristship.jp/about/
一般社団法人ツーリストシップ
代表理事 田中千恵子さん
-
いつもの京都観光+温泉、心と体を癒す旅を。
もともと自然豊かな地に文化が根づいた京都には、多くの源泉や多様な泉質が存在します。多くの先人たちの疲れを癒した、京都の温泉。まち歩きを楽しむのはもちろん、「湯の趣」を感じる旅はいかがでしょう。もっと、気軽に、温泉を。
京都市内の温泉施設で『日帰り温泉』がお得に周れるパスを販売します!
お出かけの際は、便利な市バス・地下鉄をご利用ください。
■利用期間
2024年1月10日(水)~2月12日(月)
■主催
京都市温泉観光活性化協議会
■その他
詳細につきましては、当サイトにて12月中旬発表予定です。
-
もみじの錦をまとい、古都がひときわ美しくなる季節、時代劇の聖地・太秦映画村によみがえる、あの伝説の夜…その名も「太秦 江戸酒場」。
今年は「秋の宵・村の祝祭」がテーマ。
まるで時を巻き戻したような江戸時代さながらの雰囲気に浸りながら、美味しい京都のお酒や名店のお食事に舌鼓を打ち、
日本が誇る伝統芸能を心ゆくまで楽しんでいただく、粋な大人の夜祭りです。場内に一歩踏み入れば、そこはもう江戸時代。涼やかな秋の風にあたりながらそぞろ歩く夜道は提灯の明かりに照らしだされて雰囲気たっぷり。居酒屋の軒先からはふくいくと香る湯気がのぼり、どこからともなく艶やかな三味線の音色が聞こえる。煌びやかな遊郭から一本入った裏通りをのぞけば格子越しに、なにやら企み顔で杯を交わす浪人たちの姿が。…どうやら今宵の宴も、ただでは終わりそうにない様子。
そんなこんなで、さらに趣を増す、太秦 江戸酒場~秋の宵・村の祝祭~。
場内のあちこちで日本酒を手に、村づくりを巡る次なる構想が語られ新しい出会いの中から未来の村の姿が生まれるかもしれません。さぁ、お気に入りの着物に着替えたら、はるかな時をこえて江戸時代の京都へと旅してみませんか?