-
HANDS FREE BUSとは・・
このバスは手ぶら観光の更なる推進を目的に、京都市内の宿泊施設等を巡回するHANDS FREE BUS (ハンズフリーバス)です。手荷物をご利用のホテルに預けて快適に京都観光をお楽しみください。
★Point.1大きな手荷物と一緒にホテルや主要駅に直行!
★Point.2必ず座れる!
★Point.3往復券を使えばさらにお得に!
HANDS FREE BUS快適な京都観光持続可能なまちづくり手荷物預かりサステナブルツーリズム京都観光手ぶら観光
詳細はこちらchevron_right
-
地域の未来を創る地方創生セミナー
人口減少や高齢化など、地域の直面する課題は多岐にわたっています。本セミナーでは、地方創生に向けた取り組みとして「観光地域づくり」「観光DX」「訪日インバウンド」「食農観光」に焦点を当て、ゲストスピーカーによる特別講演、自治体様やパートナー企業様と連携させていただいた事例、そしてJTBの持つソリューションについて、共創パートナーの皆様とともにご紹介します。
食農観光人口減少まちづくり経営地方創生観光地域づくり観光DX訪日インバウンドLINK KYOTO京都観光
詳細はこちらchevron_right
-
京都を より深く味わい 楽しむための 京都観光スタイル
リンク京都伝統工芸LINK KYOTO京都観光モラルサステナブルツーリズムサステナブルカーボンニュートラル手ぶら観光伝統文化
詳細はこちらchevron_right
-
国立京都国際会館(ICC Kyoto)は、開館以来、18,000件に近い会議・イベントを開催し、日本の国際会議の歴史とコンベンションの基盤をつくってきました。
国立京都国際会館国際会議持続可能な観光リンク京都LINK KYOTOサステナブルツーリズムサステナブル
詳細はこちらchevron_right
-
「宇治抹茶の旅」へようこそ。
このプログラムでは、宇治抹茶の製造過程を学び、自分たちの手で抹茶を作る体験を通じて、SDGsとのつながりを発見します。まずはミュージアムで、お茶の栽培から製造までの一連の過程や、宇治茶がブランド化した経緯を探求します。次に、日本茶インストラクターによる体験教室で、実際に抹茶の伝統的な製造プロセスを体験します。この旅を通じて、一杯の抹茶が地球とどのようにつながっているかを発見し、SDGsへの理解を深めることができます。
抹茶づくり茶づな京都体験宇治茶LINK KYOTOサステナブルツーリズム京都文化SDGs
詳細はこちらchevron_right
-
CO2ゼロ旅行プラン®とは、J-クレジット制度を活用して旅行中のCO2を相殺(カーボンオフセット)するプランです。旅行中に排出するCO₂をグリーン電力の価値を購入することで実質ゼロにするものです。CO₂の排出は、国連が定めたSDGsの取り組みからもわかるように、今や世界的に大きな問題です。「未来の子どもたちのために、少しでも美しい地球を残したい」そんな思いからこのプログラムは生まれました。気候変動に具体的に取り組むために…その第一歩として、旅行をしながら“気候変動”への具体的な取り組みを始めてみませんか。
京都旅行京都観光モラルサステナブルツーリズムカーボンオフセット京都観光SDGs
詳細はこちらchevron_right
-
今回、UNWTO(国連世界観光機関)駐日事務所の「持続可能な観光アーカイブ」に『LINK KYOTO』の取り組みをご紹介いただきました。UNWTO(国連世界観光機関)UNWTO駐日事務所の英語表記は「UN Tourism Regional Support Office for Asia and the Pacific」となり、日本語の通称名を「世界観光機関(UN Tourism)駐日事務所」としています。世界観光機関(UN Tourism)駐日事務所は、観光成長が著しいアジア太平洋地域の観光促進及び同地域間の連携を強化することを目的とし、1995年に唯一の地域事務所として日本に開設されました。現在、奈良を拠点に活動しており、2017年には国連大学本部(東京都渋谷区)にも東京事務所を設置しました。UN Tourism駐日事務所は、UN Tourism本部 (マドリッド スペイン) アジア太平洋部と連携し、観光促進によるマイナスの影響を最小限にしながら、社会経済への貢献を最大にするための持続可能な政策及び実践を奨励しています。観光は、現代において最も活動的な経済部門の一つです。観光統計に関する情報提供及び観光の成功事例をハイライトしていくことで、観光は目的地、地域の人々及び世界の旅行者にとって恩恵が得られるような、効果的な発展の手段になり得ます。駐日事務所は同地域におけるこれらの取組みの推進を支援します。引用:公式HPより(https://unwto-ap.org/office/)
サスティナブルツーリズム持続可能な観光UNWTO世界観光機関京都体験LINK KYOTO京都観光モラル脱炭素京都観光
詳細はこちらchevron_right
-
京都市では「京都発脱炭素ライフスタイル推進チーム~2050京創ミーティング~」のワーキンググループの下、一人ひとりの生活の中での選択を脱炭素につなげるプロジェクトを創出しています。「菜食対応のメニューを提供する店舗の見える化プロジェクト」では、食生活を菜食にする選択肢を増やすことで、食における環境負荷の低減を目指し、ヴィーガンを提供する飲食店を紹介する取組を進めてきました。この度、その一環として、一般向けに街歩きを楽しみながらヴィーガン食体験も含めたウォーキングツアーを実施します。
ヴィーガン菜食環境負荷リンク京都LINK KYOTO京都観光モラルサステナブルツーリズムサステナブル脱炭素カーボンニュートラルカーボンオフセット
詳細はこちらchevron_right
-
大阪府大阪市にある衣類用・掃除用洗剤の製造販売会社 株式会社UYEKI様。「暮らしに役立つ商品をいち早く」という企業理念に則した社会貢献を模索していらっしゃったところ、企業版ふるさと納税「ふるさとコネクト」の南山城村の「時代に合った地域の形成と安心して暮らせる魅力ある南山城村をつくる ~新交通推進事業(デマンド型交通・村タクの導入)~」の事業主旨にご賛同いただき採用に至った事例です。
南山城村スマートモビリティ企業版ふるさと納税リンク京都LINK KYOTOサステナブル
詳細はこちらchevron_right
-
2016年に企業版ふるさと納税制度がスタートいたしました。当初は広がりが低迷しておりましたが、2020年法人税の控除額が最大9割になったことをきっかけに、一気に活用企業が増え、2022年には年間341億の寄付が行われるまで広がりをみせました。自治体と企業が出会い、地方創生が推進される制度として、双方にメリットがある制度です。本記事ではそんな企業版ふるさと納税を通じて企業と出会い、林業DX化推進に成功した京都府船井郡京丹波町の事例を紹介します。
企業版ふるさと納税林業DX林業京丹波町交流人口サステナブルSDGs
詳細はこちらchevron_right