京都市内
最新コンテンツ・イベント情報
-
テーマは「価値観をベースとしたサステナブル・ツーリズム」
アフターコロナのニュージーランドでは、マオリや若者、女性の価値観をベースにした新しい観光のモデルが広まりつつあります。
ニュージーランドより特別ゲストお二人をお招きし、先進事例を共有してもらいつつ、集まった参加者同士が価値観をベースに繋がり、「京都が京都であり続けることに貢献するツーリズム」を生み出すきっかけを創り出す場とします。


ゲスト①
ニュージーランドを拠点にGood for Travel(goodなことに寄与する観光)にパッションを持つ女性達で設立された「Center for Good Travel」の共同設立者のエリザさん。ゲスト②
ニュージーランド・オタゴ大学でサステイナブル・ツーリズムの教鞭を取り、ニュージーランド版京都観光モラルといえる「Taiki Promise」等に精通するジュリアさん。【開催概要】
<日程>:10月29日(日)17:30~20:30
<場所>:SIGHTS KYOTO
<募集人数>:15名(※定員に達し次第〆切となります)【主催】京都観光モラルを推進する会
【共催】LINK KYOTO、和歌山大学観光学部(加藤久美研究室)、一社リリースほか。詳細は、WEB予約画面からご確認ください。
-
観光事業者・従事者等、観光客、市民がお互いに尊重しあい、京都が京都であり続けるための「持続可能な観光」をこれまで以上に進めていくために、京都観光モラルに沿った取組を推進しようとする観光事業者を応援します。
推進宣言事業者 | 京都観光行動基準(京都観光モラル) (kyokanko.or.jp)
申請先
協力 京都市
-
千年の歴史・文化を誇る国際観光都市・京都は、「市内に30を超える大学」「10人に1人が大学生」であり「街全体がキャンパス」となっています。全国から「志」をもった多くの若者が集う『学びの都』です。
京都B&S(ブラザー&シスター)プログラムとは、悠久の歴史文化の街を舞台に、京都の現役大学生(お兄さん、お姉さん)が京都を訪れた中学生、高校生の皆さまへ提供する、新しいコミュニケーションプログラムです。
■お申し込み・お問い合わせ
京都B&S事務局
-
TEL:075-365-7776
mail: bs-jimu@jtb.com
〒600-8023
京都市下京区河原町松原上ル2丁目富永町338 京阪四条河原町ビル7階
(株式会社JTB京都支店内/平日9:30~17:30※土・日・祝日休業)-
■プログラム実施・管理
株式会社JTB京都支店
-
■監修
京都市
公益財団法人 大学コンソーシアム京都※このプログラムは有料となります。詳細についてはお問い合わせください。
-





