教育旅行探究プログラム
最新コンテンツ・イベント情報
-
京都と伝統工芸品の歴史そして今と将来への展望を聞きます。学校での学びと社会との結びつきを伺い自分の将来像の参考にしていただければと思います。また、工芸品が我々の生活において身近にあるのかを知ってもらいます。
このコンテンツのSDGs分野
-
数百年の歴史をもつ、京都の衹園甲部。「芸妓さん」「舞妓さん」という特別な存在は、京都のさまざまな伝統工芸・伝統芸能の粋を集めることによって成り立っています。いにしえから変わらない花街文化を守り続けることが、貴重な伝統技術の継承につながっているのです。 また、芸妓さん・舞妓さんは、コミュニケーションのプロフェッショナル。その美しさは外見だけでなく内面からも生み出されています。 大切に受け継がれる匠の技や、ひとつひとつの所作や礼儀を大切にする芸妓さん・舞妓さんの精神性にふれ、京都が世界に誇る和の文化の真髄を感じてください。
このコンテンツのSDGs分野
-
「宇治抹茶の旅」へようこそ。 このプログラムでは、宇治抹茶の製造過程を学び、自分たちの手で抹茶を作る体験を通じて、SDGsとのつながりを発見します。まずはミュージアムで、お茶の栽培から製造までの一連の過程や、宇治茶がブランド化した経緯を探求します。次に、日本茶インストラクターによる体験教室で、実際に抹茶の伝統的な製造プロセスを体験します。この旅を通じて、一杯の抹茶が地球とどのようにつながっているかを発見し、SDGsへの理解を深めることができます。
このコンテンツのSDGs分野
-
「宇治茶の旅」へようこそ。このプログラムでは、宇治茶の栽培と茶摘み体験を通じて、SDGsとのつながりを発見します。まずは公園の一角で、栽培されたお茶の茶摘み体験をします。自分たちの手で茶葉を摘み、その製造過程を学びます。そして、摘み取ったお茶の葉を使った調理レシピを学びます。この旅を通じて、一つの茶葉が地球とどのようにつながっているかを発見し、SDGsへの理解を深めることができます。「宇治茶の旅」で、SDGsとつながる茶摘み体験をしませんか?一緒に、持続可能な未来を創造する旅に出発しましょう。
このコンテンツのSDGs分野
-
千年の歴史・文化を誇る国際観光都市・京都は、「市内に30を超える大学」「10人に1人が大学生」であり「街全体がキャンパス」となっています。全国から「志」をもった多くの若者が集う『学びの都』です。京都B&S(ブラザー&シスター)プログラムとは、悠久の歴史文化の街を舞台に、京都の現役大学生(お兄さん、お姉さん)が京都を訪れた中学生、高校生の皆さまへ提供する、新しいコミュニケーションプログラムです。
このコンテンツのSDGs分野
-
京都という特別な場所、花の御所の跡地に建つ能舞台。 650年も続いている伝統芸能の秘密を体験してみませんか?