CONTENTS / EVENT

コンテンツ・イベント情報

【体験学習】藤木友禅型製作所~写真からつくる”思い出 T シャツ”~

教育旅行探究プログラム

創業100年のプリント工房で

自分だけのTシャツをつくりませんか?

 

学生が主体となり、自ら撮影した写真を使ってTシャツ制作をすることが可能です。創業100年のTシャツプリント会社の工房にて、DTFプリント技術を用いた本格的なものづくりを行い、写真の編集・配置・出力を体験。完成したTシャツは、ECサイトの二次元バーコードを保護者様に配布することで後日購入も可能です。また、藤木友禅型製作所の歴史と伝統工芸についての講話も含まれており、文化と技術を融合した深い学びを提供します。

このプランの特徴

  • プログラム内容

    ・修学旅行中に撮影した写真を当日持参(もしくは事前提出)
    ・DTFプリントの説明・操作デモ
    ・写真を元にレイアウト・Tシャツデザイン体験
    ・実際にTシャツを出力・完成作品を持ち帰り又は 配送
    ・ECサイトの二次元バーコードから保護者様が後日購入可能
    ・藤木友禅型紙の歴史・京都の染色文化紹介(講話または展示)

  • プログラムスケジュール例

    10:00 集合・オリエンテーション(会社紹介・安全説明)
    10:10 工房見学・プリント工程の詳細説明
    10:45 DTFプリント出力体験(1人ずつ)
    11:30 解散

    ※スケジュールは時間に合わせて調整可能です。

     

    ・撮影写真は事前提出可能(クラウド経由など)
    ・制作したTシャツは持ち帰り又は後日配送を選択
    ・ECサイト連携により保護者様も後日購入可能
    ・雨天決行、所要時間や人数に応じて内容調整可能

  • [ 事前学習 ]

    ・友禅の歴史と価値について学ぶ
    ・DTFプリントについて調べる
    ・Tシャツのデザインを考える

     

    [ 現地学習 ]
    ・京都の名所・文化的背景を自身で撮影し記録
    ・自分で撮影した写真の意味を考え、レイアウト・構図を工夫
    ・工房での技術紹介・DTFプリントの工程を実地体験
    ・実際にデザインを施し、プリントまで行うことで技術体験
    ・完成した作品を家族と共有する手段(二次元バーコード)を設計

     

    [ 事後学習 ]
    ・撮影の動機や思い出を作品として可視化し、言語化・ふりかえり
    ・自己表現と文化理解を融合した「ものづくりによる学び」を体感

このコンテンツのSDGs分野

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 12.つくる責任 つかう責任

ツアー概要

実施可能時期
通年実施可能
※基本は平日、土日実施の場合は応相談
所要時間
約90分
実施場所
藤木友禅型製作所(京都市内)
価格
おひとり様4,000円(税込)
※Tシャツ代を含む
催行人数
8~20名程度まで
※20名以上は2班に分かれる場合があります。

■お問い合わせ先

京都教育探究プログラム事務局
TEL.075-284-0171 
E-mail.kyototankyu@bsec.jp
営業時間9:30~17:30/土・日・祝日休業

このコンテンツのSDGs分野

  • 4.質の高い教育をみんなに
  • 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
  • 12.つくる責任 つかう責任
expand_less